1、无字幕观看视频
2、将字幕补充完整
お疲れ様でした。 お疲れ様でした。 どうでした?________。 楽しかったですね。なんか心の中では全然________、_______。なんかその、________とか、すごく____________のは本当に面白かったです。 ってことは普段はそんな感じではないんですね。そうですね。________ね。 あんまり私________ことができないんですよ。ほう?
うん。なんかでも________したりはしないんですか?イライラ、なんか不満なところがあったら、________ね。_______ますね。あー、そうかそうか。いやなんか僕今回撮って思ったのが、あの、どちらも________話し出しますよね。そうですね。________から。早く終わりたい。うん。 うん。なんか僕、ね、ラテンアメリカの人と、まあお話しして、まあ奥さんとね、結構________ときもたまにあるんですけど、やっぱり___________っていう風になって、どんどん________ことって結構、海外ではあるんじゃないかなって思うんですけど、確かに日本でなんかこう、気持ちよりも________考える_______んですかね。
⭐️难点単語
ニヤニヤ - 偷笑,窃喜
わがまま - 任性,自私
イライラ - 烦躁,焦急
解決 (かいけつ) - 解决
ヒートアップ (ひーとあっぷ) - 升温,激化
傾向 (けいこう) - 倾向,趋势
演じる (えんじる) - 扮演,表演
言い合う (いいあう) - 争论,争吵
伝える (つたえる) - 传达,传递
⭐重要语法
「~なきゃ」(表示必要性,是「~なければならない」的口语缩略形)
a. 明日までにレポートを提出しなきゃ。(明天之前必须提交报告。)
b. 早く起きなきゃいけません。(必须早点起床。)
c. この仕事を終わらせなきゃならない。(必须完成这项工作。)
「~って」(引用助词,用于转述他人的话或自己的想法)
a. 彼は明日来るって言っていました。(他说他明天会来。)
b. 難しいって思ったけど、やってみたら意外と簡単だった。(我觉得很难,但试了一下意外地简单。)
c. 先生は宿題を忘れないでって注意しました。(老师提醒说不要忘记做作业。)
「~じゃないかな」(表示推测或婉转的表达)
a. 彼は疲れているんじゃないかな。(他可能是累了吧。)
b. この方法のほうがいいんじゃないかな。(我觉得这个方法可能更好。)
c. 明日は雨が降るんじゃないかな。(我觉得明天可能会下雨。)
3、中日对照检查并跟读
お疲れ様でした。 お疲れ様でした。 どうでした?楽しかったです。 楽しかったですね。なんか心の中では全然怒ってなくて、ニヤニヤしちゃいました。なんかその、怒る役を演じるとか、すごくわがままな人を演じるのは本当に面白かったです。 ってことは普段はそんな感じではないんですね。そうですね。想像でやりましたね。 あんまり私怒ったりすることができないんですよ。ほう?
辛苦了。辛苦了。感觉怎么样?很有趣。确实很有趣呢。somehow 心里其实一点都不生气,反而忍不住偷笑。那个,扮演生气的角色,或者扮演非常任性的人真的很有意思。那么平时你不是那样的人吧。是啊,我是靠想象来演的。我其实不太会生气。哦?
うん。なんかでもイライラしたりはしないんですか?イライラ、なんか不満なところがあったら、聞いちゃいますね。聞いたり言っちゃいますね。あー、そうかそうか。いやなんか僕今回撮って思ったのが、あの、どちらも解決に向けて話し出しますよね。そうですね。早く終わりにしたいから。早く終わりたい。うん。 うん。 うん。 うん。なんか僕、ね、ラテンアメリカの人と、まあお話しして、まあ奥さんとね、結構言い合うときもたまにあるんですけど、やっぱり気持ちをしっかり伝えなきゃっていう風になって、どんどんヒートアップすることって結構、海外ではあるんじゃないかなって思うんですけど、確かに日本でなんかこう、気持ちよりも解決策を考える傾向があるんですかね。
嗯。那你不会感到烦躁吗?如果有不满的地方,我会问出来。会问或者说出来。啊,原来如此。我这次拍摄后的感受是,你们两个都开始谈论解决方案呢。是啊。因为想快点结束。想快点结束。嗯。嗯。嗯。嗯。我呢,和拉丁美洲人聊天,有时候和妻子也会争论,他们似乎觉得必须要好好表达自己的感受,然后争论会越来越激烈。我觉得在国外可能经常会这样。相比之下,在日本是不是更倾向于考虑解决方案而不是表达感受呢。
4、尝试用日语复述
辛苦了。辛苦了。感觉怎么样?很有趣。确实很有趣呢。somehow 心里其实一点都不生气,反而忍不住偷笑。那个,扮演生气的角色,或者扮演非常任性的人真的很有意思。那么平时你不是那样的人吧。是啊,我是靠想象来演的。我其实不太会生气。哦?
嗯。那你不会感到烦躁吗?如果有不满的地方,我会问出来。会问或者说出来。啊,原来如此。我这次拍摄后的感受是,你们两个都开始谈论解决方案呢。是啊。因为想快点结束。想快点结束。嗯。嗯。嗯。嗯。我呢,和拉丁美洲人聊天,有时候和妻子也会争论,他们似乎觉得必须要好好表达自己的感受,然后争论会越来越激烈。我觉得在国外可能经常会这样。相比之下,在日本是不是更倾向于考虑解决方案而不是表达感受呢。